事務所概要
【 事務所名 】
【 代表者 】
【 当事務所が大切にしていること 】
合理性を欠けば、労使トラブル発生リスクを高めます。
経済性を欠けば、事業も雇用も成り立ちません。
社会性を欠けば、法的なリスクが高まります。
3つのバランスを考慮し、持続可能性の高い労務管理を目指しています。
【 業務内容 】
社会保険労務士業
- 「ムリ・ムダ・ムラ」のない労務管理に関するコンサルティング
- 臨機応変、かつ柔軟な労務トラブル対応
お客(事業所)様の方針、当事者の性格、想定される展開パターン、法令や就業規則等との整合性、その他リスク等を考慮して、合理的、かつ実務的なご提案を心掛けています。
なお、例えば、ある従業員の言動等に違和感を感じているといった程度であっても、気になることなどがあれば、お早めにご相談いただくことをおすすめしています。
一見、些細なことであっても、私から見ると、トラブルの予兆であったり、予防・保険的に早期対応が望ましいケースも少なくありません。
一例を挙げると、周囲が「注意するほどのことでもないけど、気になる・・・」と地味に我慢(「いちいち言わなければわからないのか?」と不満を蓄積)しているうちに、やがて我慢の限界となり、適切な注意・指導等が行われないまま、解雇したいとご相談をいただくケースなどがあります。
- 労働・社会保険関係諸法令にもとづく書類の作成・提出
- 正確・丁寧な給与・賞与計算業務
- 労務トラブルを防ぐ就業規則・諸規程の作成・改定(訂)・診断
- メンタルヘルス法務対応(予防・休職・復職・その他)
- 労働基準監督署等、労働・社会保険関係行政の調査・是正対応 ほか
【 電子申請 】
対応
【 所在地 】
〒105-0004
【 対応地域 】
- 原則として東京都・神奈川県・埼玉県など、近隣地域
- オンライン対応中心で差し支えない場合は、全国
【 営業時間 】
9:00 ~ 18:00
【 定休日 】
- 日曜日
- 土曜日
- 国民の祝日
- 年末年始( 12/29 ~ 翌年1/3 )
【 電話番号 】
顧問先様からのお問い合わせについては、電話対応をしておりますが、現在、こちらでの掲載は、控えさせていただいております。
初めてお問い合わせいただく場合は、恐れ入りますが、お問い合わせフォーム、またはメールでのご連絡をお願いいたします。
※ 適正なお問い合わせをいただきました際は、適宜、電話番号のご案内やご面談の設定をさせていただきます。
【 E-mail 】
労務管理でお困りのこと、気になることなどがございましたら、
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。