厚生労働省より、「スポットワーク」の労務管理に関する注意点をまとめたリーフレットが公表されました。
【 厚生労働省リーフレット 】
👉 【事業主向け】「スポットワーク」の労務管理(厚生労働省)
ここでいう「スポットワーク」とは、短時間・単発の就労を内容とする雇用契約のもとで働くことを指し、「タイミー」や「メルカリ ハロ」などのスポットワーク仲介事業者が提供するアプリを通じて、マッチングや賃金の立替払いが行われる形態を対象としています。
また、これに合わせて、一般社団法人スポットワーク協会からも、同様の趣旨によるリーフレットが公表されています。
【 一般社団法人スポットワーク協会リーフレット 】
👉 スポットワークサービスにおける適切な労務管理へ向けた考え方(一般社団法人スポットワーク協会)
スポットワークは、労働者にとっては自身の都合に合わせて働くことができ、事業主にとっても一時的な人手不足が生じた場合に迅速に募集ができるなど、双方にとって利便性が高いことから、登録者数・利用者数ともに増加傾向にあります。
一方で、全国の労働基準監督署には、賃金不払などに関する相談や申告が一定数寄せられており、今後の利用拡大にともなうトラブルの増加も懸念されています。
スポットワークをご利用の際は、これらのリーフレットをご確認いただき、トラブルの未然防止や適切な労務管理の実践にお役立てください。